南側には桜の見えるデッキ。家族のつながりを大切にしたナチュラルカフェスタイル

茨木市 N様邸

テイスト別|すべて

南側には桜の見えるデッキ。家族のつながりを大切にしたナチュラルカフェスタイル

物件データ

Location茨木市
TYPEElite 2階建て
SCALE107.23㎡(1F:50.54㎡、2F:54.91㎡)
DATE2015年2月

建築中レポート

1. 2014年11月01日
建物の配置確認

建物の配置確認

地縄確認を行いました。これは敷地に対してどのように家を配置するのか、隣地境界からの空き寸法、地盤の高さ等をおNさまと一緒に確認を行いました。

2. 2014年11月01日
四方清払いを行いました

四方清払いを行いました

この日は雨で足もとが悪かったにも関わらず、これからのお家の無事完成を願い四方清祓いを行いました。
解体された敷地に縄が張られ建物の大きさが体感できます。実はこの時が一番建物が小さく見え、お家小さくないですか…というお声が。ここから基礎工事、フレーミング工事に進んでいくとより現実的に自分たちが考えてきた設計が形づくられます。マイホーム完成の楽しみがスタートです。

3. 2014年11月04日
ご契約いただきました!

ご契約いただきました!

Nさまとの出会いは昨年11月、ショールームへのご来場から。夫婦共働きのNさまは、現在奥さまが育児休暇中。「職場復帰する再来年の4月までにマイホームを建てたい」と、家づくり計画をスタートされました。
大変だったのは土地探しです。茨木の奥さまのご実家に近いエリアをご希望されていましたが、なかなか条件を満たす物件が出てこず・・・条件は満たされても予算を大きくオーバーしていたりと、思うように進みませんでした。
それでも「分譲ではなくIdeal Homeが建てる家に住みたい!」と強く思ってくださっていたNさま、一生懸命土地探しを続けられた甲斐があり、広さなどの条件と予算が合致する土地に出会われました。

Nさま邸は吹き抜けをつくり1階のLDKと2階のプライベート空間がつながるような設計。1階からのパパ・ママの声が届くように子供部屋にはカフェ窓を設置するなど、お子様とのつながりを大切にしたプランになっています。
南側に計画したデッキからは公園の桜の木が見え、お引渡し後にはお家でお花見ができるようになっています。今から春が楽しみですね♪


4. 2014年11月11日
基礎の配筋が完了しました

基礎の配筋が完了しました

基礎の配筋が完了。まもりすまい保険の配筋検査も行いました。

5. 2014年11月17日
基礎工事が完了です。

基礎工事が完了です。

基礎工事がスタートして最後はコンクリートを打設し、乾かして基礎の完了です。これからいよいよ建方工事が始まります☆

6. 2014年11月26日
ブルーシートは雨対策です

ブルーシートは雨対策です

1階の壁ができあがり、2階の床根太を組む作業をしています。大切なお家、雨で躯体が濡れないよう、降水確率が高い時はブルーシートをかけて作業を行います。

7. 2014年11月27日
2階の壁まで出来上がりました!

2階の壁まで出来上がりました!

建方工事をスタートして5日目。2階の壁まで出来上がりました。写真に写っている金物は梁受け金物になります。

8. 2014年12月05日
御幣に名前を書いて頂きました。

御幣に名前を書いて頂きました。

屋根裏にあげる御幣には、お施主さまの名前、上棟を行った日付を書いて頂きます。書いて頂くのは、奥さま、ご主人さまどちらでも大丈夫!

9. 2014年12月05日
四方清祓い

四方清祓い

お酒と塩と米で四方清祓いを行いました。工事が無事に進むよう祈願を行いました。

10. 2014年12月05日
工事の安全を祈願して・・・

工事の安全を祈願して・・・

祭壇の御幣に向かって、2礼2拍手一礼し、工事の無事竣工を祈願しました

11. 2014年12月05日
電気打合せです。

電気打合せです。

Nさま邸では、上棟式のあと、電気打合せを行いました。
スイッチ・コンセントの位置等を確認します。

12. 2015年01月20日
2階ホールの手摺

2階ホールの手摺

2階ホールの手摺は壁手摺ではなく、より開放性のあるバラスター手摺を採用。ホール天井に設けた天窓から入る明るい光を、手摺越しに1階へ届けることができます。また、ホールの一部には吹き抜けがあったり、子供部屋とつながる造作窓があったり・・と、上下の空間をつなげるアイディアがいっぱいのNさま邸です。

13. 2015年01月20日
内部造作工事の様子。階段ができてきました!

内部造作工事の様子。階段ができてきました!

家族のコミュニケーションを大切にするNさま邸では、階段はリビング階段。階段の一段目は「かわいくしたい!」とアールに加工し、レンガを貼ることに。2階の天窓からの光をより取り込めるように、階段の左側はOPENにしました。

14. 2015年01月23日
梁加工に挑戦!

梁加工に挑戦!

ダイニングに飾る古材風梁の加工に挑戦していただきました!道具のちょっとした角度で削り具合に違いが出る梁加工。大工道具片手にご夫婦で楽しく作業して頂きました♪娘さんのAちゃんも、お父さんとお母さんが頑張っている姿をそばでしっかり見守ってくれていました(^^)

15. 2015年02月04日
完成まであと少しです!

完成まであと少しです!

外壁の塗装後足場が外され、建物の外観が姿を現しました。
左側の掃出し窓のところには木製デッキが作られ、お花見やガーデニングが楽しめるスペースに♪
現在は内部のしっくいなどの仕上げをしております。憧れのマイホーム完成まであともう少しです!

16. 2015年02月16日
お家の完成記念にみんなの手形を☆

お家の完成記念にみんなの手形を☆

塗りたての漆喰壁に、みんなの手形をつけました☆Aちゃんはまだ一人ではつけれないので、パパとママがお手伝い。

17. 2015年02月23日
引き渡し前の立合い確認

引き渡し前の立合い確認

引き渡し前の立合い確認をさせて頂きました。壁紙や、しっくい壁の汚れや傷、気になるところはないか確認!!打ち合わせ当初から聞いていた、コート掛けの高さなどを確認しました。

18. 2015年02月26日
いよいよお引渡しです!

いよいよお引渡しです!

まずはお家の取り扱い説明から。アフターメンテナンスのこと、お家の各種保障のことや機器類・フローリングのお手入れ方法などひとつひとつ一緒に確認していきます。現場監督のちょっとしたハプニング(?)もありながら、楽しい雰囲気の中お家の説明をさせて頂きました♪

19. 2015年02月26日
家づくりを振り返って、Nさまからのお言葉

家づくりを振り返って、Nさまからのお言葉

奥さまのご実家も近く、馴染みのある茨木に家を建てたい!と土地を探し始めたものの、希望が叶う物件がなかなか出てこず・・・と土地探しで苦労されたNさま。ようやく出会えたこの土地は「私が通っていた小学校に子どもたちも通わせてあげられること」が大きな決め手だったそうです。担当の中山が、お家の前の水路はお子さまにとっては危険では?とお聞きしたところ、「危険ではなくなるように教育するので大丈夫です」というお答え。<避ける>ことよりも<教育>すること。子供の成長のために大切なことを教えて頂きました。

憧れのマイホームが完成し、「こだわって頑張ってきてよかった」とNさまご夫婦。家づくりを見守ってこられたご両親さまからは、「あきらめなければ夢は叶うんだな、と言うことを子供から学びました」とお言葉を頂きました。広々としたリビングとお家の前の桜を楽しめるプラン、思い描いていた希望が叶ったNさまとご両親さまの笑顔が、担当スタッフにとっては何より嬉しかったそうです。

ダイニングに取り付けた高窓ごしに「キッチンからも桜が見える」という打合せでは想定していなかった嬉しい発見も!「春になったらぜひ桜を見に来てください♪」と奥さま。このお家で楽しく過ごされていくNさまご家族に再びお会いできる日を、楽しみにしております(^^)

20. 2015年02月26日
コンロ前にはお気に入りのタイルを

コンロ前にはお気に入りのタイルを

システムキッチンや食器棚など、落ち着いたブラウンでまとめたシックな雰囲気のキッチン。そんなキッチンのワンポイントは奥さまお気に入りのタイル。コンロ前からシンク前にかけて、スパニッシュデザインの美しい模様がプリントされたタイルを取り入れました。キッチンパネルのかわりにこんな風にお気に入りのタイルを貼ると、お料理の気分が上がっていいですね♪

21. 2015年02月26日
1FHALLの造作手洗い台

1FHALLの造作手洗い台

1階のトイレ内には手洗いを作らずに、みんなが使いやすいホール部分に作った大理石タイルの手洗い台。玄関ホールとの間の壁にはお気に入りのステンドグラスを取り付けました。何年か経って少し気分を変えたくなったら違うデザインに変えられるように、ステンドグラスは取り外し可能になっています。

22. 2015年02月26日
カフェ窓のある子供部屋

カフェ窓のある子供部屋

将来的にまん中で均等に分けられるように設計された約12畳の子供部屋。手前の子供部屋には造作のカフェ窓を取り付けました。1階キッチン横の吹抜け空間とつながっているので、キッチンに立つママの声が届きやすくなっています。

23. 2015年02月26日
明るい吹抜け空間と2FHALL

明るい吹抜け空間と2FHALL

天窓から明るい光が差し込む2階ホール。明るい光が1階まで届くように、階段部分は吹き抜け空間に。バラスター手すりを取り入れたことで、より開放的なホール空間となりました。