【新築】デザインと機能性を両立したフレンチシックな住まい
京都市西京区 N様邸
テイスト別|すべて
物件データ
LOCATION | 京都市西京区 |
---|---|
TYPE | |
SCALE | |
DATE |
建築中レポート
- 1. 2021年03月06日
-
ご主人のお父様との同居をがきっかけで家づくりの計画が始まったNさま。土地探しと並行しながら建築会社を検討されていました。思い描かれる住まいは”フレンチシックな家”イメージする家が建てられる会社を探し、ピンタレストで施工例を見ていた時に、IdealHomeの家を知って下さり問い合わせを頂きました。その後見学会に数回参加され全体的にご夫妻の好みにピッタリのお住まいがあったこと、どのお家も設計から、造作家具等、施主のこだわりを反映し、しっかり造られていると感じて頂き弊社で進めようと決めてくださいました。土地探しは苦戦され、希望の場所でなかな出てこず、時にはリノベーションも視野に入れ検討されてきました。そしてリノベーションを決意しいざ購入を決断したら他の方に先を越された事もありました。あきらめず、土地を探し続けたN様、やっと希望の土地が見つかりプラン打合せがスタート、打合せを重ね、本日建築工事のご契約をさせて頂きました。まだまだこれから決める事がたくさんありますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- 2. 2021年03月30日
-
地縄立会を行いました
地縄の確認を行いました。
地縄確認は隣地との距離、窓の位置、室外機や給湯器置き場、電気やガス、上下水道の引込み等を、図面と照らし合わせながら現場で実際に確認して頂く作業です。
- 3. 2021年05月22日
-
基礎工事着工
今日は、N様邸の基礎工事着工の日です。基礎工事の手順としては、基礎が配置される場所の確認を職人さんと行っていきます。
確認を終えると、レベル測量機で計測しながら、高さを確認し基礎を設ける部分の余分な土をユンボ(ショベルカー)にて取り除いていき、砕石を敷き転圧機で地面を固めていきます。この後は、捨てコン打設、墨出し、配筋工事と進んで行きます。
- 4. 2021年05月30日
-
配筋検査
5月29日、配筋検査を行いました。
配筋検査とは、配筋された部分の鉄筋が図面の通りに組まれているかを確認する検査になります。工事が進むとコンクリートの中に隠れてしまう為、図面通りに配筋されているかを確認します。配筋検査は問題なく合格しました。次は、コンクリート打設工事へと進んでいきます。
- 5. 2021年06月12日
-
足場養生
基礎工事が終わり、建て方工事を始める前に、建物外周に先行仮設足場を組み立てます。
この足場が組み立てられる前に、建物基礎にそって外周に養生シートを敷き込みます。この養生シートで外部の塗り物等が下に落ちても直接地面が汚れにく清掃が出来るように養生します。いよいよ、来週から建て方工事の始まりです。
- 6. 2021年06月17日
-
建て方工事
建て方工事が始まりました。
写真は、土台と大引きその間に床下断熱材を敷き詰めていきます。そして、床下断熱材の上から構造用合板を張っていきます。床が完成したら続いて1階の壁を起こし、
壁の上に2階床根太を架けていき、またその上に構造用合板を張って2階の床組の完成です。
日増しに建物が家の形になっていくのを見ていると、完成がとても待ち遠しいと思います。
- 7. 2021年07月01日
-
木製サッシを取入れます
サッシの取付工事を行いました。
N様邸は木製サッシを使用。
外部側はPVC(硬質ポリ塩化ビニール樹脂)で被覆されており、直射日光や、雨、風から窓本体の木部を守り高い耐久性を持っています。
- 8. 2021年07月04日
-
上棟式を行いました
上棟の日を迎えました。
大人5人が暮らす約40坪の2階建て。
全室漆喰壁、無垢床、一部木製サッシを取入れ、造作家具にはモールディングを施し拘りのデザイン。これから内装が出来上がっていく工事中の様子も一緒に楽しんで下さい。上棟おめでとうございます!
- 9. 2021年07月04日
-
電気配線打ち合わせ
電気配線打合せを行いました。
図面上で打合せしていた位置を現場で確認します。
躯体が組み上がり、空間の大きさもわかるので、取付高さなども確認していきます。
- 10. 2021年07月05日
-
屋根工事
写真は、屋根仕上げ材を張る前の防水シートを張り終えたところです。
この上から、瓦の下地となる瓦桟を取り付けて、瓦を葺いていきます。
- 11. 2021年07月05日
-
輸入の木製サッシ
輸入の木製サッシをリビング・ダイニングに取り入れました。
木の温かみを感じる住まい。
- 12. 2021年07月12日
-
天井下地工事
今回のN様邸は、以前 他物件でも紹介させて頂きました天井下地工事です。
ツーバイフォー建築(枠組壁工法)は、6面体の箱の組合せになっていて気密性の高い建築物になります。
このことが内部の音を建物内で反響させるので2階で物音を立てた時に1階に反響しやすくなります。この効果を軽減させる為に2階の床組内にロックウールを敷詰、1階天井を吊り天井組にして振動が伝わりにくいようにしています。
- 13. 2021年07月12日
-
屋根瓦を葺いていきます
景観デザイン保全地区です。
京都の景観保全する為、外観デザイン、瓦・壁の色は指定されている範囲の色の中から決めていきます。N様邸はマットブラック色の瓦を葺いていきます。
- 14. 2021年07月20日
-
吹付断熱工事を行いました。
吹付断熱工事を行いました。柱間にびっしり詰まった断熱材!
断熱性能のよいウレタン吹付け断熱×ツーバイフォー住宅これで京都の寒い冬も乗りきりましょう。
- 15. 2021年08月12日
-
塗りにくい場所は・・・
巾木との取り合いなど塗りにくい場所は、この鏝を使って・・・と、
職人さんにレクチャーを受けるN様。
お子さまたちもご自身の新しい部屋の壁を塗ってしっかり家づくりにご参加頂きました。
- 16. 2021年08月12日
-
漆喰塗りはお盆休みを利用して
ご家族皆様で塗って頂きました!色の調合もこだわり、ご主人様がアレンジ!!
- 17. 2021年09月02日
-
こだわり!!!
アンティークのステンドグラスを内窓としてはめ込みました。
お気に入りでザインのこのステンドグラスが入るように、窓のサイズも合わせて検討。
内部も外部も壁がしっくいのN様邸。壁が仕上がるとまた一段とステンドグラスが素敵に見えるんでしょうね(^^)/楽しみです。
- 18. 2021年09月02日
-
モールディングを取入れたこだわりの扉
造作家具の扉はモールディングを取り入れてデザインしております。モールディングの大きさや細かなディティールの違いを確認し、一点一点デザインを選びながら、イメージに合わせて組み合わせました。
- 19. 2021年09月10日
-
外壁は漆喰塗り
外壁は漆喰塗り仕上げです。
外壁の色は条例で決められている範囲内の色の値を守り決めさせて頂きました。
- 20. 2021年09月16日
-
床塗装
N様邸は居室の床は全て無垢パイン仕上げです。各お部屋の雰囲気に合わせて、塗装の色をお選び頂きました。LDはシックに落ちついたブラウンで、二階ホール&フリールームはホワイトカラーで塗装し明るく開放感を出しています。
- 21. 2021年10月31日
-
完成しました
リビング、ダイニングは緩いアーチの開口で仕切られたN様邸。これから家具を置き、壁を飾り暮らしを愉しんで頂きます。植栽がはいるとこの大きめサイズで設定した窓からお気に入りの木々が見えるのが楽しみですね。
- 仕様
- テイスト別
- 商品別
- タイプ別
- エリア別