無垢のパイン床、しっくいの壁。自然素材が心地よい家族がいつも笑顔で暮らせる家
柏原市 K様邸
エリア別|松原市・羽曳野市・藤井寺市・柏原市・富田林・大阪狭山市・河内長野市・河南町
物件データ
LOCATION | 柏原市 |
---|---|
TYPE | Robyn2階建て |
SCALE | 96.21㎡(1F:49.15㎡ 2F:47.06㎡) |
DATE | 2018年12月 |
建築中レポート
- 1. 2018年06月16日
-
地縄確認
土地購入時は古家あったKさまの敷地。解体後、地縄を貼って、隣地との空き寸法など確認しました!更地になるとまたイメージがかわりますね。
- 2. 2018年07月02日
-
いよいよ工事着工です。
弊社を見つけて下さったきっかけは”Instagram”。色々な会社をみて回られ、そして八尾市での完成見学会にお越し頂きました。ご夫婦共に家造りにとても熱心。資金計画のことやこれからの進め方などまとめて行こうと、その後すぐにショールームお越し下さり家造りのお話をさせて頂きました。土地探しが始まったものの、少し見学会から足が遠のいていたKさま。ある時スタッフ中山の携帯に連絡が入り、お子さまが生まれたとの事でした!お子さまの為にも頑張って土地を探そうと思われていた矢先に今の土地と巡りあわれ”この土地で建てよう”と決められました。
共働きのご夫婦、無垢パインの床、しっくい壁の自然素材を取り入れ、育児&家事がしやすい間取り。
いよいよ工事着工です!完成までどうぞ宜しくお願い致します。
- 3. 2018年08月08日
-
基礎工事がスタート
まずは掘方工事。基礎造る為に必要のない土をとり基礎造る為の地盤をつくっています。少し高低差があり、一部は高基礎になります。
- 4. 2018年08月10日
-
砕石を敷きました
砕石を敷き、この上に防湿シートを敷きます。これは地面からの湿気を防ぐため。
シートを敷いたらその上から捨てコンクリートを打ちます。
- 5. 2018年08月16日
-
配筋検査を受けました。
基礎配筋が組みあがると、まもりすまい保険の配筋検査を行います。決められたピッチで組み上げられた配筋は、荷重のかかる部分は細かく入ります。配筋が図面どおりに組まれているのか照合しながら確認します。
- 6. 2018年08月17日
-
もうすぐ基礎が完成です!
配筋検査後は型枠を組み、コンクリートを打ちます。玄関土間部分は断熱材を入れてコンクリートを打ち土間部分をつくります。
もうすぐ基礎工事が完成します。そしていよいよ建て方工事に入ります!!
- 7. 2018年09月02日
-
2階床組み工事
1階の壁組みが終わり、2階の床が組まれました。
天気が心配ですが、上棟まであと少し!
- 8. 2018年09月03日
-
1階床工事
基礎が完成後、いよいよ建て方工事がスタートです!土台、大引きを施工し、スタイロフォームを敷き込みその上に合板を張り1階の床部分をつくっていきます。
大工さん安全第一で頑張って下さい!!
- 9. 2018年09月14日
-
野地合板が貼られました!
Kさま邸の屋根が完成しました♪
今年最大の台風21号が上陸、天候が安定しない中、少し影響を受けましたが無事上棟できました。
この後屋根工事は、遮熱シート→アスファルトルーフィング(防水紙)→瓦桟→瓦の順に工事は進みます。瓦にもたくさんの種類があるので悩みますね。
- 10. 2018年09月15日
-
上棟式が行われました。
上棟式では、お家の一番高い位置となる小屋裏に御幣を祀ります。御幣にはまず、お施主さまにお名前を書いて頂きます。長年の家づくりへの思いをのせてそして、今後の工事の安全を、Kさまご家族とスタッフ皆でお祈りしました。上棟式ではこれからお家づくりに携わらせて頂く辻大工とご挨拶もさせて頂きました(^^)/
- 11. 2018年09月16日
-
自己紹介をかねてKさまから一言
上棟式は皆さまに一言づつご挨拶を頂いております(^^)/
奥さまがご出産中にご主人が中山や、不動産屋さんとやり取りを行い今の土地を見つけられました。新しく生まれてくるお子様と奥様に憧れのマイホームでの暮らしをなんとか叶えてあげたい!!と必死な思いで進めて来られました。その思いが伝わって見つかったこの敷地。奥様はまだ、ここに住む実感がないとおっしゃってましたが、完成まで現場を楽しんで頂き後悔のない家づくりをして下さい!!
- 12. 2018年09月26日
-
屋根瓦を施工する前に
エコルーフという遮熱効果のあるシートを屋根瓦を施工する前に敷きます。
このシートを施工することで、室内の温度を快適に保つことができます(^^)/
- 13. 2018年09月27日
-
防水紙も貼られました(^^)
アスファルトルーフィングという防水紙で屋根をさらにガードします。
- 14. 2018年10月06日
-
屋根瓦が葺かれました!
Kさま邸の屋根はホワイトが多めの、明るいナチュラルカラーに♪とっても可愛い屋根となりました(^^)
- 15. 2018年10月12日
-
1階の天井にも断熱材を
外回りに吹付断熱を充填しましたので保温性は良いのですが、気密性が高い建物なので、2階の音が一階へ伝わりやすくなります。そこで1階天井部分にロックウール断熱材を充填します。
断熱効果はもちろん、音の反響を和らげます。見えないところも、しっかりと施工させて頂きますのでご安心ください!
- 16. 2018年10月12日
-
断熱材を施工しました。
天井に断熱材を施工しました♪内断熱工法になりますので壁の柱間、屋根の垂木間に断熱材を施工しています。この後、壁内結露を防ぐため、ベーパーバリアを施工します。壁内結露は、冬に室内の暖かく湿った空気が冷えた壁の中に入り込むことによって発生します。外壁部分には断熱材を隙間なく入れ込み、部屋内側にベーパーバリアを貼ることで、室内の湿気を壁内に侵入させないように壁内を守っています。
- 17. 2018年10月13日
-
梁削り体験♪
天井にデザインで入れて頂く梁の加工を、大工さんと一緒に行っていただきました(^^)/ご主人が挑戦中を激写させていただきました!!辻さんから削り方のコツを教わり少しづつ角を落とす感じで進められました。設置され塗装された梁がたのしみですね。
- 18. 2018年10月13日
-
奥様と辻大工さん(^^)/
現場に2日置きくらいで顔を出してくださっている奥様☆すっかり辻大工さんとも打ち解けられてなんでもご相談。2階を見に行かれたいときは、辻さんにAくんを預けて上られたり。辻さんもお孫さんのようにAくんを可愛がってくださっているそう(笑)(^^)/
- 19. 2018年10月13日
-
外壁はサイディング
K様邸の外壁の仕上げ、東、北のあまり見えない2面はサイディング仕上げです。写真はサイディングをはる前の胴縁を入れているところです。
お家のお顔となる南・西面はジョリパットを塗った左官仕上げになります。
- 20. 2018年10月19日
-
家族の想いが詰まった梁
Kさまご家族で削っていただいた梁が天井に取り付けられました!
どんな風に色づいていくのか楽しみです!(^^)!
- 21. 2018年10月25日
-
階段がかけられました(^^)
これまではハシゴで上がるしかなかった2階。これからは階段で上がれますので、赤ちゃんのいらっしゃるKさまにも安心して遊びに来ていただけます♪
- 22. 2018年11月22日
-
しっくい塗り体験をしていただきました。
まずは職人さんから塗り方のレクチャーを受けます。ご夫婦に負けじと、抱っこ紐の中からA君もしっかりと説明を聞いています(笑)
- 23. 2018年11月23日
-
外観が見えてきました!
足場がが解体され、秋晴れの綺麗な青空に真っ白の外壁、オレンジの屋根。南ヨーロッパの雰囲気漂う、とても可愛い外観になりました!
- 24. 2018年11月23日
-
階段が設置されました(^^)/
明るさもしっかり、開放的な階段です。一段目はアールデザインです。
- 25. 2018年11月23日
-
造作食器棚
食器棚は造作に、カウンターを広く使いたいとのご希望から、上下セパレートタイプのデザインに。ゴミ箱を入れる場所もつくり、オリジナルの使いやすさ抜群の食器棚です!!
- 26. 2018年11月23日
-
いざ実践!!
教わった後は実際に塗り塗り!あ〇〇君、パパ頑張って~とエールを送っています!!
- 27. 2018年12月08日
-
お引渡し
土地が見つかったときは、まだ産まれたてだったA君もつかまり立ちができまでに成長。色々な工務店、メーカーに話を聞き、初めて聞く用語もたくさんだった家づくり。不安な気持ちも抱えたその中で、この人のことは信じられる、この会社なら奥様が思い描くマイホームを実現してくれると思って下さったそうです。うまくコストを抑えつつ、Kさまらしい木の温かみあるお家が完成しました。
お家の前には立派な桜の木があります。リビング、寝室から桜を楽しみながら、ご家族の思い出をたくさんこのお家に刻んで下さいね(^^)/
- 28. 2018年12月08日
-
取扱い説明を行いました
いよいよお引渡し。お家の体調管理のために、見て頂きたいポイント、お手入れの仕方などを説明してきます。森田が説明しているのは給気口のフィルターのお手入れについて。リビングや個室に設置した給気口によって外気を取り込み、部屋全体の空気をきれいにした後、トイレ・洗面等に設けた換気扇から室内の空気を外に出し換気を促します。建築基準法では、1時間で部屋全体の空気の半分以上が入れ換わっていることが必要と定められています。
外気にふれる場所なので、年に1回はメンテナンスをお願いします。
- 仕様
- テイスト別
- 商品別
- タイプ別
- エリア別