こんばんは。Ideal Homeの岩城勝彦です。
最近、ニュースなどで住宅ローンについて『金利が上がる』といった話題を目にすることが増えました。そんな中、現在住宅購入をお考えの方、『今借りても大丈夫?』『もう少し待った方がいいの?』と迷われている方も多いのではないでしょうか?
今回は、住宅ローンについて、少しご紹介をさせて頂こうと思います。
住宅ローンには主に「固定金利」と「変動金利」と2種類があります。
●固定金利
借りた時の金利が返済終了までかわりません。金利上昇の影響を受けない為、返済計画が立てやすい点が大きなメリットです。ただし、変動金利と比べて初期金利はやや高めです。
●変動金利
定期的に金利が見直されるタイプです。金利が低い状態が続くと、返済額を大きく抑えられる可能性があります。ただし、金利上昇時には編差額が増えるリスクもあります。
この2つを組み合わせて「ミックスローン」も選択肢としてあります。
2025年1月、日銀はマイナス金利政策を解除し、政策金利を引き上げました。この影響で、住宅ローンの金利が徐々に上昇しています。フラット35の金利は1.6%台より現在では1.86%まで上昇しています。変動金利についても、優遇幅の縮小など見えにくい形での実質金利アップが進んでいるようです。今後も段階的な金利上昇が見込まれているといわれているようです。
このことより、購入をご検討されている方は、なるべく早めに借りる方がよいとも言われています。金利が0.3%~0.5%上昇するだけで、数十万~数百万の総返済額差が出るケースもあります。住宅ローンで損しない為には、「タイミング」と「準備」がカギになります。
タイミング 住宅ローンは一生に一度レベルの大きな買い物です。「何となく後回し」が一番損をすることになります。
準備 焦る必要はありませんが、情報を集めて動ける準備しておくことはすぐにでもはじめることが出来ます。
Ideal Homeの家づくり準備相談会では、住宅ローンのこと、土地探しのこと、家づくりのことなどをお伝えさせて頂き、すぐに動けるように準備に必要なことをお伝えさせて頂きます。是非ご参加ください
家づくり準備相談会
ナチュラルにもアンティークにも
「私の好き」を叶えるために
準備していただきたいことを
お伝えいたします。
\LINEからでもお申し込み可能/
▷ YOUTUBEをご紹介します
お気に入りの住まいをご紹介!!
現在公開中のYoutubeはコチラ
相談会や、見学会に参加して
わくわくポイントラリーも開催