こんにちは!(^^)いつもお読みくださりありがとうございます。柚子の香りが大好きな山住です。昨日は冬至でしたね。スーパーに行くと柚子とかぼちゃの大プッシュ!もちろん迷わずゲットしてあのお湯ざわりを堪能しました。ですが…そのあと、種や皮をかき集めて湯冷めすることに…。過ぎたるは及ばざるが如し。楽しい時間もほどほどにしなければと、反省の冬至となりました。
見学会でお渡しした毎回好評の上野山セレクションのお土産。柚子100%のバスバッグ。これを使えばよかったのかも…。
冬至は1年で最も日が短い日です。柚子湯もですが、そんな冬至も昔から私の好きな日。1年で最も日が短いということは、翌日からは日が長くなっていくということ。昔から中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まる日と考え、この日を境に再び力が甦ることから、陰が極まり再び陽にかえる日という意味「一陽来復(いちようらいふく)」といって、冬至を境に運が向いてくる日としているそうです。みんなが上昇運に転じる日、それが冬至なのです!また柚子(ゆず)→「融通」がきく冬至→「湯治」。こうした語呂合せから柚子湯に入ると言われています。他にも柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められているそうです。
家づくりや土地探しにも長い時間がかかる事が多く、お疲れの方もおられるかも知れませんね。ですが、昨日で夜が長い季節から春の準備の季節に変わったように、家づくりも陰から陽へ、「一陽来復(いちようらいふく)」の上昇運に変わる日が必ず来ます。その日がいつ来てもいいように、ご相談や見学会で準備をしておくことが大切です。冬至過ぎたとは言え冬はこれからが本番、たまには柚子湯でポカポカしてリラックス。ただし皮や種はネットなどで対策することをお忘れなく。
今日もお読みくださりありがとうございます。
もしインスタグラムをされてましたら、ぜひフォローください(^^)/
→ westbuild138152
→ Facebookはコチラから 皆さまの「いいね!」をお待ちしております!