上野山 茉莉 自己紹介へ

夏のお引渡しに向けて上棟式を行いました!

公開日:2014/05/31(土) 更新日:2015/01/08(木) 家づくりのこと日々のことすべて

3月・4月・5月に5邸の上棟式を行いました。

京都府木津川市、箕面市、大阪市、交野市、河内長野市の5邸の上棟式をさせて頂きました。

Ideal Homeでは、建物の四隅にお神酒、洗い米、塩を撒き

最後に御幣を小屋裏に祀り、建物の無事竣工をお施主様、大工さん、電気屋さん、スタッフと皆で祈願します。

(写真のお家はロフトに一度祀り、上棟式後小屋裏へ移動しました)

無事上棟式、電気打合せを終えて帰っている時、

ふと、上棟式って海外ではどんな風にされているのか!?と思い調べてみると。。。。

海外でも行われてました~

韓国、台湾、香港、マカオでも上棟式をする儀式やお祓いがあるとの事。

そして、イギリスやアメリカでも建物の建設の際に、主要構造部を完成させた時点で

式典を行うことがあり「トッピングアウト」というそうです。

一般的には、最後の梁を建物の最上部に設置して屋根を完成させる際に行われ

梁を屋根に引き上げて固定し、その上に常緑樹の葉や枝で作った飾りや旗などを設置します。

なぜ「常緑樹」なのかというと、成長や幸運を祈る意味合いがあるそうです。

もともと古代のスカンジナビアで木造建築をつくる際、木の霊を鎮める為に行われた宗教儀式で、

イギリスなどのヨーロッパ北部では盛んな行事であり、アメリカへは移民たちがこの風習を持ち込んだそう。

 

日本の上棟式は、竣工後も建物が無事であるよう願って行われます。

海外での上棟式も同じく、住まいされるご家族皆さまの幸運を祈り、

そして「上棟」は家づくりの1つの区切りとして式典が行われるのですね。